こんにちは。アルタスの松島です。
このたび、
埼玉県の条例で「自転車賠償保険」の加入が義務化されました。
平成30年4月1日より施行されます。
義務化の背景は?
小学5年生の乗っていた自転車が67歳の女性に衝突し、意識が戻らないという事故が起きました。
この事故で、神戸地裁は
9,500万円の高額賠償を命じました。
(自転車がからむ事故は
毎年10万件前後起きており、
3,000万円を超える賠償も珍しくありません)
義務化の目的は?
被害者救済はもちろんですが、
加害者の経済的負担(自己破産)から守るためという側面もあります。
詳しくはこちらから
↓の画像をクリックすると、詳しいチラシ(PDFファイル)を無料ダウンロードできます。
ぜひご覧ください。
(PDFファイルを無料ダウンロードできます)
ちょっと待ってください!!
でも皆さん、
あわてて保険に加入しないでくださいね!!
まずは下記のポイントをご覧ください。
ポイント① 既に賠償責任保険に入っているかもしれません
よくあることですが、実は多くの方が
既に(知らないうちに)賠償責任保険にお入りになっています。
日常生活における賠償責任保険は
『自動車保険』や『火災保険』などの特約で既に加入している方が多くいらしゃいます。
まずは保険証券でご確認いただくか、保険証券をお手元にご用意いただき
弊社までお問い合わせください。
ポイント② 示談交渉代行サービスはついていますか?
相手との
示談代行サービスはついてますか?
示談交渉は法律的な知識も必要になります。
一般の方がするのは大変に難しいことです。
ポイント③ 補償限度額はいくらですか?
補償額はいくらになっていますか?
9,500万円の賠償命令が出る時代ですから、
無制限の補償が望ましいと思います。
先着20名に無料プレゼント中です!!
いかがでしたでしょうか?
「自転車の事故についてもっと知りたい」
と思われたのではないでしょうか?
先着20名様の限定ではありますが、こちらの
2冊の冊子を無料プレゼントさせて頂いております。
ぜひぜひご活用頂ければと思います!
(こちらの冊子を先着20名様に無料プレゼント中です)
→ 【無料プレゼント】お申込みはこちらから(先着20名)
追伸
実は…、
自転車は車と同じく「左側通行」なのですが、意識していますか? 🙂
「そういえば!」
と改めて思い出した方もいるのではないでしょうか(笑)