こんにちは。

アルタスの若手なのに体の貫禄はアルタスNo.1になりつつある小宮山です。

10月26日 In新所沢公民館

10時00分より「パパママかふぇ」が開催されました。

今回のテーマは「親子で絵本を楽しむ方法」でした。
私自身も小さい子供がいますので、大変興味があり当日は一参加者として参加しました。

あまりにも大盛況で、お申し込みが殺到しまして、当日の朝まで電話が鳴っていました。
限定30名でしたので、申し訳ないながら今回はお断りをさせていただいたお客様もでてしまいました。

上記の写真は当日のウエルカムボードです。

講師の先生は「NPO法人絵本で子育てセンター」認定絵本講師 川口結実様
まだ日本でも数少ない認定講師でご自身も小さなお子様を子育て中のママさんです。

絵本の読み聞かせの実演があったり、絵本の選び方の話があったりで、

「おお~~!!」

「ふ~む。なるほど!!」

という内容が満載でした。

来ていただいた皆様も真剣な表情で聞き入っていましたし、びっしりメモを取られている方も
いらっしゃいました。

当日はお子様も参加OKでしたので、先生の目の前にお子様のスペースを作りました。

先生が絵本を読み始めると、みんな絵本に夢中になっていました。

・絵本には主食とおやつがある。
・主食の絵本は表紙から裏表紙まで、余すことなくお子様に伝える要素が詰まっている。

上の2つの話だけでも興味湧きませんか??

私も早速その日の夜に絵本読んであげました。

教わった通り読んでみたら、今までよりも子供たちが絵本の世界に入って行った気がしました。

ここではすべて書ききれないので、年明けに次回開催を考えていますので、
興味のある方はご連絡ください。

お忙しい中ご参加いただきました皆様
今回ご協力いただきました
川口結実様
相沢由美様
新所沢公民館の皆様
遠山盛義様
心より感謝いたします。

次回の開催をお楽しみ~~。