12月5日
所沢シティマラソン

私もハーフコースへ初挑戦

参加者は毎年3000名前後いらっしゃいます。

マラソン愛好家が多いようです。(まだ人ごとの発言)

コースは「山あり・谷あり」と言うより『山と谷だけ』!難コースです。

下記を見ていただければ、山と谷しかない事が分かります

(よくもま~、こんなコース申し込んだものだ!

大会が近づくにつれて感じました)

小宮山くんの家族(=私の孫)も応援に駆けつけてくれました。

まだ、余裕の笑顔です!

8:45 よ~い・ドン!

カメラ位置を意識して一番端っこを走る余裕すらありますね

後ろに並ぶとスタートまで3分も掛かると聞いたので、
先頭に並び勢い良くスタートしました。

つまり最初は先頭集団^^

13キロほど走った地点。(早稲田大学構内)

まだまだ私の後ろには沢山のランナーがいますね。

余裕の写真撮影。パチリ!

まだ全体の半分くらいの順位を走っていると思われます

・・・ところが・・・

この後は急激に体力が落ち、太股の筋肉がパンパンで

ほとんど足が上がらなくなりました。

どんどん抜かれていきました。

↓ 私を抜いていく後ろ姿の中で一番あたまにきた人 ↓

苦しい中スイスイ抜かれて悲しかった!

ラストの1キロは意識モウロウとしながら

10分以上の時間が掛かりました。

意識がモウロウとしていてカメラもぶれてます。

なんとか制限時間内の
2時間13分でゴールできました。

(2:25分が制限時間。)

順位は見ないで・・・

クタクタの顔してるのに、顔の丸いところが残念です><

家に帰り体重計に乗りましたが・・・落ちてませんでした。><w

大会マスコットから一言

完走したみなさまおめでとうございます。

 

マラソンって、あんなに苦しかったのに

終わった後の達成感が凄いです。

きっと山登りもこんな感じなんだろうな!

マラソン愛好家が多い訳がよく分かりました。

来年は娘と一緒に走りたいです。

健康な身体に生んでくれた両親に感謝